リュドミラ・ウリツカヤ著『ソーネチカ』などを読了

令和4年3月8日から10日までの期間、以下の4冊を読み終えた。

1.リュドミラ・ウリツカヤ著、沼野恭子訳/ソーネチカ(新潮社、2002年)

2.青木和著/弥勒の森(徳間書店、2005年)

3.今野真二著/大人になって困らない語彙力の鍛えかた(河出書房新社、2017年)

4.ニール・スティーヴンスン著、日暮雅通訳/スノウクラッシュ〔新版〕〔下巻〕(早川書房、2022年、電子書籍版)

〈感想、メモ〉

1.リュドミラ・ウリツカヤ著、沼野恭子訳/ソーネチカ(新潮社、2002年)

『ソーネチカ』はロシア人作家リュドミラ・ウリツカヤによる中編小説。1992年に発表されたのちに、フランス語をはじめとして各国語に翻訳され、「ウリツカヤの名前を国際的に知らしめた(「訳者あとがき」内の表現)」作品となる。

主人公はスターリン時代を生きたユダヤ人女性ソーネチカ。彼女は小説の冒頭で本の虫であると紹介される。図書館専門学校を出て、図書館に勤めることとなる。

また、訳者沼野恭子によるあとがきが簡潔明瞭であり、面白かった。

2.青木和著/弥勒の森(徳間書店、2005年)

『弥勒の森』は青森を舞台にした伝奇ミステリー小説。ブナの森やカエルの鳴き声など、白神山地の自然に関する記述が印象に残る。

3.今野真二著/大人になって困らない語彙力の鍛えかた(河出書房新社、2017年)

『大人になって困らない語彙力の鍛えかた』の著者今野真二は日本語学者。「14歳の世渡り述」シリーズ。教材として『走れメロス』などが用いられるのだが、著者の指摘が面白い。

4.ニール・スティーヴンスン著、日暮雅通訳/スノウクラッシュ〔新版〕〔下巻〕(早川書房、2022年、電子書籍版)

kindle版をiPhoneのVoiceOver機能で聴く。

フリーランス・ハッカーのヒロ・プロタゴニストを主人公とした『スノウ・クラッシュ』の下巻。この下巻は、31章のY・Tの登場シーンから始まる。31章の終わりの部分では、Y・Tがエドウィン・ミース札(1兆ドル札)の束に遭遇する。この作品世界はインフレ状態にある(上巻第14章でもインフレ状態について語られる)。

36章の冒頭、バイクでオレゴンに向かうヒロの「世界一のワル」についての思考が面白かった。

また、巻末の鈴木健(SmartNews創業者)による分析を楽しんで読んだ。

〈『スノウ・クラッシュ(上)を読み終えたことについての過去記事』〉

アントン・パーヴロヴィチ・チェーホフ著『かもめ』などを読了

(敬称略)

(『ソーネチカ』、『弥勒の森』、『大人になって困らない語彙力の鍛えかた』の三冊はサピエ図書館の点字データで読みました。点訳ボランティアの皆様と関係者の方々に感謝申し上げます。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました