読んだ本のリスト

読んだ本のリスト

ジャン=フィリップ・トゥーサン著『マリーについての本当の話』を読了

ジャン=フィリップ・トゥーサン著、野崎歓訳『マリーについての本当の話』を読み終えた。パリや、東京、エルバ島などを舞台にした小説。 今回で読むのは3回目である。何年かに一度のペースで読み返す。今回はボルヘスの名前が登場する場面数か所が...
読んだ本のリスト

賀来弓月著『フランス人は「老い」を愛する』を読了

令和4年8月26日、『60歳からを楽しむ生き方 フランス人は「老い」を愛する』を読み終えた。kindle版をiPhoneのVoiceOver機能で聴く。 著者の賀来弓月は外交官を長年務めていた人物。また、フランスでカトリック女子修道...
読んだ本のリスト

アシュリー・バンス著『イーロン・マスク』を読了

令和4年8月25日、アシュリー・バンス著、斎藤栄一郎訳『イーロン・マスク 未来を創る男』を読み終えた。著者のアシュリー・バンス(Ashlee Vance)はビジネス・コラムニスト、作家(→参考ページ)。 本書はイーロン・マスクの伝記...
読んだ本のリスト

四方田犬彦、石井睦美往復書簡集『再会と別離』などを読了

令和4年8月24日、以下の2冊を読み終えた。 1.四方田犬彦、石井睦美著/再会と別離(新潮社、2011年) 2.斎藤貴男著/安倍改憲政権の正体(岩波書店、2013年) 〈感想、メモ〉 1.四方田犬彦、石井睦美著/再...
読んだ本のリスト

土井善晴著『一汁一菜でよいという提案』などを読了

令和4年8月23日、以下の2冊を読み終えた。『一汁一菜でよいという提案』は、kindle版をiPhoneのVoiceOver機能で聴いた。 1.土井善晴著/一汁一菜でよいという提案(新潮社、2021年) 2.藤寺郁光著/「鬼滅の刃」の折...
読んだ本のリスト

田中芳樹著『白い迷宮』などを読了

令和4年8月22日、以下の2冊を読み終えた。 1.田中芳樹著/白い迷宮(講談社、2009年) 2.海老沢泰久著/ぼくたちのスコットランド紀行(ランダムハウス講談社、2009年) 〈感想、メモ〉 1.田中芳樹著/白い...
読んだ本のリスト

原泰久原作、松田朱夏ノベライズ『キングダム』などを読了

令和4年8月21日、以下の2冊を読み終えた。 1.原泰久原作、松田朱夏ノベライズ/キングダム(集英社、2019年) 2.吾峠呼世晴原作、はのまきみノベライズ/鬼滅の刃 猗窩座との戦いと伊之助の過去編(集英社、2022年) ...
読んだ本のリスト

ジャン・ボッテロ、マリ=ジョゼフ・ステーブの『メソポタミア文明』などを読了

令和4年8月20日、以下の2冊を読み終えた。 1.ジャン・ボッテロ、マリ=ジョゼフ・ステーブ著、高野優訳/メソポタミア文明(創元社、1994年) 2.吾峠呼世晴原作、松田朱夏ノベライズ/鬼滅の刃 無限城突入!しのぶの想い編(集...
読んだ本のリスト

ディーン・クーンツ著、中原裕子訳『オッド・トーマスの霊感』などを読了

令和4年8月19日、以下の2冊を読み終えた。 1.ディーン・クーンツ著、中原裕子訳/オッド・トーマスの霊感(早川書房、2009年) 2.ムージル作、古井由吉訳/愛の完成・静かなヴェロニカの誘惑(岩波書店、2013年) 〈...
読んだ本のリスト

吾峠呼世晴原作、松田朱夏著『鬼滅の刃[5]』などを読了

令和4年8月18日、以下の2冊を読み終えた。 1.吾峠呼世晴原作、松田朱夏著/鬼滅の刃 おそわれた刀鍛冶の里編(集英社、2021年) 2.歴史の謎を探る会編/イギリスの歴史が2時間でわかる本 長大な歴史と重厚な文化を持つ英国が...
タイトルとURLをコピーしました