読んだ本のリスト

読んだ本のリスト

中村政則著『昭和恐慌』などを読了

令和4年10月28日、次の二冊を読み終えた。 1.福田千鶴著/徳川綱吉 犬を愛護した徳川幕府五代将軍(山川出版社、2010年) 2.中村政則著/昭和恐慌(岩波書店、1989年) 〈乾燥、メモ〉 1.福田千鶴著/徳川...
読んだ本のリスト

半村良著『ガイア伝説』などを読了

令和4年10月27日、次の二冊を読み終えた。 1.斎藤一人著/私は私(サンマーク出版、2022年) 2.半村良著/ガイア伝説(主婦の友社、1999年) 〈感想、メモ〉 1.斎藤一人著/私は私(サンマーク出版、202...
読んだ本のリスト

内田康夫の推理小説、『藍色回廊殺人事件』などを読了

令和4年10月26日、次の二冊を読み終えた。 1.内田康夫著/藍色回廊殺人事件(講談社、1998年) 2.藤井孝一著/人生が変わる「朝時間」の過ごし方(成美堂出版、2013年) 〈感想、メモ〉 1.内田康夫著/藍色...
読んだ本のリスト

アントニオ・タブッキの小説、『レクイエム』などを読了

令和4年10月24日、次の二冊を読み終えた。 1.アントニオ・タブッキ著、鈴木昭裕訳/レクイエム ある幻覚(白水社、1999年) 2.竹村亜希子、都築佳つ良著/易経 陽の巻 こどもと読む東洋哲学 夢を持つってどういうこと?(新...
読んだ本のリスト

野口悠紀雄著『「超」独学法』などを読了

令和4年10月23日、次の二冊を読み終えた。 1.クーリッジ作、山主敏子文/すてきなケティ(ポプラ社、1986年) 2.野口悠紀雄著/「超」独学法 AI時代の新しい働き方へ(KADOKAWA、2018年) 〈感想、メモ〉...
読んだ本のリスト

吉野源三郎著『君たちはどう生きるか』などを読了

令和4年10月22日、次の二冊を読み終えた。 1.吉野源三郎著/君たちはどう生きるか(岩波書店、1982年) 2.藤井孝一著/読書は「アウトプット」が99% その1冊にもっと「付加価値」をつける読み方(三笠書房、2014年) ...
読んだ本のリスト

湯川豊編『新しい須賀敦子』などを読了

令和4年10月21日、次の二冊を読み終えた。 1.武田好著/「NHK100分de名著」ブックス マキャベリ 君主論(NHK出版、2012年電子書籍版発行) 2.湯川豊編、江國香織、松家仁之、湯川豊著/新しい須賀敦子(集英社、2...
読んだ本のリスト

江國香織の短編小説集『犬とハモニカ』などを読了

令和4年10月20日、次の二冊を読み終えた。 1.江國香織著/犬とハモニカ(新潮社、2012年) 2.成毛眞著/成毛眞の超訳・君主論(メディアファクトリー、2012年電子版発行) 〈感想、メモ〉 1.江國香織著/犬...
読んだ本のリスト

フェルナンド・ペソアの短編集『アナーキストの銀行家』などを読了

令和4年10月19日、次の二冊を読み終えた。 1.フェルナンド・ペソア著、近藤紀子訳/アナーキストの銀行家 フェルナンド・ペソア短編集(彩流社、2019年) 2.ティク・ナット・ハン著、磯崎ひとみ訳/ブッダ「愛」の瞑想 人間関...
読んだ本のリスト

タブッキ著『夢の中の夢』などを読了

令和4年10月18日、次の二冊を読み終えた。 1.タブッキ著、和田忠彦訳/夢の中の夢(岩波書店、2013年) 2.ポール・オースター著、柴田元幸訳/ブルックリン・フォリーズ(新潮社、2012年) 〈感想、メモ〉 1...
タイトルとURLをコピーしました