藤本義一著『悪夢巡礼』などを読了

令和4年9月26日、以下の二冊を読み終えた。

1.藤本義一著/悪夢巡礼(集英社、1981年)

2.神宮寺祥著/涙が乾くまで… 逆境の心理学(世界文化社、1999年)

〈感想、メモ〉

1.藤本義一著/悪夢巡礼(集英社、1981年)

『悪夢巡礼』は現代小説。主人公の一人称の語りによって物語が進行する。主人公は44歳の男性であり、大学の助教授である(助教授は物語の当時存在した職階。参考ページ1を参照)。チャオプラヤー川(作中ではかつての呼称である「メナム川」と表記されている。参考ページ2を参照)を前にした主人公の内面の言葉で物語は始まる。

最初の章で主人公の男女が山田長政について話し合うシーンがあり、印象的だった。

〈参考ページ〉

1.ウィキペディア 助教授

2.ウィキペディア チャオプラヤー川

〈関連記事 藤本義一による文章も収められる『男が語る人生これから 「老い」をよりよく生きる14の話』を読んだ記録を含む記事〉

NHK教養番組編、明石康ほか著『男が語る人生これから 「老い」をよりよく生きる14の話』などを読了

〈関連記事 藤本義一の著作『生きていく理由』(海竜社)を読んだ記録を含む記事〉

藤本義一著『生きていく理由』などを読了

〈関連記事 チャオプラヤー川が物語の舞台として登場する『オペレーション・O』(生島治郎著、集英社)を読んだ記録を含む記事〉

阿刀田高著『アイデアを捜せ』などを読了

※『オペレーション・O』では「チャオプラヤ川」と「ー」の無い形で表記されている。

2.神宮寺祥著/涙が乾くまで… 逆境の心理学(世界文化社、1999年)

『涙が乾くまで… 逆境の心理学』では、逆境をどのようにとらえるか、といったことなどが語られる。マズローの調査やV.E.フランクルの言葉などが引用される。

著者神宮寺祥(本名菅靖彦)は翻訳家、著作家、セラピストであるとのこと。

(敬称略)

(今回読み終えた二冊はともにサピエ図書館の点字データを用いました。点訳ボランティアの皆様と関係者の方々に感謝申し上げます。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました